目次
Apex Legends向けのゲーミングPCの構成とは
なんとなく「ゲーミングPCが欲しい」というのではなくて、「Apex Legends」をプレイするためのゲーミングPCが欲しい」といった場合、必要な構成で組まれたPCから選ぶ方法もあります。
ゲーミングPCを購入する目的がはっきりしているのであれば、目的のゲームに必要な構成で組まれた推奨PCの中から選べるので、必要なパーツに予算をかけられるので無駄が出にくいし効率的です。
Apex Legendsに向けのPCの構成について
Apex Legendsの公式サイトで、PC版の推奨スペックを確認すると以下のようになっています。
スペック | 必要動作環境 | 推奨動作環境 |
---|---|---|
OS | Windows10 64bit | Windows10 64bit |
CPU | Intel Core i3-6300 3.8GHz / AMD FX-4350 4.2GHz | Intel i5 3570Tおよび同等品 |
メモリ | 6 GB | 8 GB |
グラボ | NVIDIA GeForce GT 640 / Radeon HD 7730 | Nvidia GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 |
VRAM | 1GB以上 | 8GB以上 |
ストレージ | 22GB以上の空き容量 | 22GB以上の空き容量 |
スクロールできます
APEX LEGENDSの推奨スペックはわりと控えめで、CPUはそれほどでもないのですが、グラボは高い水準となっています。
推奨動作環境はGTX 970やR9 290相当のグラボが必要とあり、加えてVRAM(ビデオメモリ)は8 GBとなっています。
8 GBはハイエンドのグラボにしか搭載されていないのでけっこうキビシイ。
メモリの推奨は8 GBで、CPUもメモリもそれほど必要ないみたいですが、グラボだけは高スペックが要求されます。
APEX LEGENDの場合は、グラボとゲーミングモニターをそろえたい
APEX LEGENDSのプレイヤーの多くは高価なゲーミングモニターではなくて、普通のフルHDのモニターを使っていますから、実用上は平均60 fps以上を維持できればOKです。
ゲーミングモニターを使う場合は、リフレッシュレートに近いフレームレートを出せることが推奨となります。
入力の遅延があるので60fpsに届かない環境は非推奨で、最低でも100 fpsは欲しいところです。
できるのであれば、144 Hz以上のゲーミングモニターと環境をそろえたいです。
- 144 fps以上 ・・ ゲーミングモニターを使うときの推奨したいライン
- 100 fps以上 ・・ ゲーミングモニターで遊ぶなら最低でも欲しい
- 60 fps以上 ・・ 普通のモニターを使う場合。ほとんどの人は、これで十分
- 60 fps未満 ・・ おすすめしません
構成で重視したいパーツ
- RTX3060・RX6600XT以上のグラボ
- 144fpsが可能なゲーミングモニター
がおすすめとなります。